省エネ事業

energy-saving

電力消費から生産へ

再生可能エネルギーの力で、
消費から生産へ
持続可能な生活、ひいては社会インフラを構築します。
電気代も安く、災害対策にも。

自宅に太陽光発電を
導入するメリット

  1. 電気代が安くなる

    自宅で電気を発電して使用すれば、電力会社から購入する電力が減ります。電気料金の高騰リスクを最大限回避できます。

  2. 災害対策に!

    太陽光発電と蓄電池を導入すれば、停電時でも電気を使用できます。

  3. 環境負荷の低減

    再生可能エネルギーである太陽光。太陽光発電を通じて、CO2の排出量を減らせます。ちょっといいことはじめませんか。

太陽光発電に向いている
住宅とは?

  • 日当たりが良い

    • 南向きの住宅である
    • 太陽光を遮る建物や自然物がない環境に住宅がある
  • 一定の広さがあり、設備が設置できる

    • ソーラーパネルを十分に設置できるだけの屋根の広さがある
    • 屋根の形状がソーラーパネルの設置に適している
    • 蓄電池などの設置スペースがある

太陽光発電システムの
しくみ

太陽光発電システムのしくみ 図

あくまでも一例です
太陽光発電協会HP を元に当社作成

  1. ソーラーパネル

    太陽光から電気をつくる

  2. 接続箱

    発電した電気をまとめてパワーコンディショナーに送る機械

  3. パワーコンディショナー

    発電した電気を建物で使えるように変換する機械

  4. 分電盤

    家の配線に電気を送る機械

  5. 蓄電池

    発電した電気を貯める機械

  6. 電力系統

    電力会社から電気を購入(太陽光発電だけでは不足する場合)

蓄電池をつかって
さらに便利に

必要な時に貯めて必要な時に使える電気エネルギー

太陽光発電した電気や電力会社から購入した電気を貯めて、必要な時に使うことができる蓄電地。太陽光発電と合わせて導入すれば、発電して余った電力を蓄電池に貯めて使用するなどして電気代を抑えることもできます。

蓄電池のみの導入も可能なため、災害対策として蓄電池単体で設置するご家庭も増えています。

蓄電池を選ぶ際のポイント

お客様のご要望やご状況をお伺いし、蓄電池の導入を全面サポート。
豊富な取扱商材の中からベストなご提案をいたします。

  • 価格
  • 利用目的
  • 家族構成
    ライフスタイル
  • アフターサポートの範囲

導入までの流れ

  1. ご相談・問い合わせ

    お電話やWebからお気軽にお問い合わせください。

  2. 無料診断

    お客様のお住まいが太陽光発電に適しているかどうか、お客様に適した設備のご案内をいたします。無料診断の結果、太陽光発電が適していないと判明した場合には正直にお伝えします。

  3. お見積書の提出

    導入費用やランニングコストのお見積り、また導入した場合の電気料金のシミュレーションについてご案内します。

  4. ご契約

    内容にご納得いただけた場合ご契約となります。
    工事の手配なども順次進めていきます。

  5. 各種申請の対応

    導入にあたって必要な手続きのサポートを行います。
    国・自治体の補助金申請などもお任せください。

  6. 設置工事

    設置工事を実施いたします。

  7. 引き渡し完了
    アフターフォロー

    導入後も専属の担当がサポートしますのでご安心ください。

contact

お問い合わせ

太陽光発電・オール電化に関するご相談は
お気軽にお問い合わせください。
無料診断やお見積りも承ります。
また、訪問前にオンライン(ビデオ通話)での相談も可能です。